2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ 統合デスクトップ環境(KDE・GNOME・XFCE) 統合デスクトップ環境 ウィンドウマネージャ、ディスプレイマネージャー、アプリケーション、パネル、メニューなどを備え、統一的なデザインで提供されるパッケージが「統合デスクトップ環境」です。 代表的な統合デスクトップ環境を紹 […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ 正規表現 正規表現とは 正規表現(Regular Expression)は任意の文字列パターンを表すための表記方法です。正規表現を利用することで、ファイル内の文字列を強力かつ柔軟に検索することができます。 ファイル検索を初め、さま […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ 所有者 所有者とは ファイルやディレクトを作成すると、作成したユーザーがその所有者として設定されます。同時に、所有者のプライマリグループがファイルやディレクトリのグループとなります。 例えば、linuxというグループに属するユー […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ 公開鍵認証(SSH-AGENT) ssh-agent 秘密鍵ファイル使おうとするとパスフレーズを尋ねられます。「ssh-agent」で入力の手間を省けます。 ssh-agentはクライアント側で稼働するデーモンで、秘密鍵をメモリ上に保持し、必要なタイミン […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ 共有ライブラリ 共有ライブラリ 概要 ライブラリとは言わば「プログラムの部品」のようなもので、よく使われる機能をまとめ、他のプログラムから利用できるようにしたものです。 ライブラリには、静的ライブラリと共有ライブラリの2種類があります。 […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ 環境変数とシェル変数 環境変数・シェル変数 概要 ユーザが使用する言語、プロンプトの表示形式など、シェルを利用するユーザーの環境状況は様々です。ユーザ環境は様々な変数によって定義されており、それぞれの環境にシェルやプログラムが利用する値が格納 […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ 印刷の仕組み・CUPS 印刷の仕組みについて CUPS(Common Unix Printing System)は、Linuxディストリビューションの多くで、印刷サブシステムで採用されているシステムです。 CUPSの特徴は下記4点です。 IPP […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ ログファイルのローテーション ログファイルの「ローテーション」機能 ログファイルを放置すると、情報がどんどん追記されていきます。するとログファイルの容量が肥大化し、システムを圧迫します。 「ローテーション」機能で古いログを切り分け肥大化を防ます。 ロ […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ ログファイル(ファシリティ・プライオリティ) ファシリティ ログメッセージの生成元のプログラムは、メッセージに「ファシリティ」と「プライオリティ」をタグ付けして出力します。 「ファシリティ(facility)」とはメッセージの生成元のことです、カーネルや実行中のプロ […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 inkadmin ブログ ローカライゼーション・国際化・ロケール ローカライゼーションと国際化 ソフトウエアのメニューやメッセージは、ユーザーになじみのある言語に対応しているのが最善です。 言語、通貨単位、日付などを国・地域に合わせることをローカライゼーション(localization […]