VNC(VIRTUAL NETWORK COMPUTING)

VNC

  • VNC(Virtual Network Computing)は、ネットワーク経由でリモートコンピューターのデスクトップを操作する「リモートデスクトップ」の一種
  • Windows、Linux、MacOSなどの「クロスプラットフォーム」対応のリモートデスクトップソフトウエア
  • デスクトップを提供するコンピューター側でVNCサーバを動かす

リモートデスクトップ

  • ネットワーク経由でリモートコンピューターのデスクトップを操作する技術
  • リモートデスクトップを使うと、手元のWindowsPCで、離れた場所のLinuxPCを操作できる

仮想化技術の進展に伴い、仮想デスクトップ環境(VDI)も普及してきました。

サーバ側で複数のデスクトップ環境を実行すると、アプリケーション、データ、セキュリティの集中管理できる。またクライアント側のコンピューターの性能が低くても、サーバの豊富なリソースが利用可能。

VNCサーバ 起動コマンド

VNCサーバの起動は次のコマンドを実行します。[※] には任意のディスプレイ番号を入力します。

$ vncserver [※]

終了させるには次のコマンドを実行します。

$ vncserver -kill [※]

リモートデスクトップの一例

リモートデスクトップ名 概要
RDP(Remote Desktop Protocol) Windows標準のリモートデスクトッププロトコル
SPICE(Simple Protocol for Independent Computing Environment) RDPと同様の画面転送プロトコル
XDEMCP(X Display Manager Control Protocol) ディスプレイマネージャーをネットワーク越しで利用可能にするプロトコル